佐藤和基税理士事務所の事務所概要

佐藤和基税理士事務所の概要

事務所名 佐藤和基税理士事務所
所在地

〒171-0014
東京都豊島区池袋2-51-15 第三ハルタビル502号

※地図で住所検索される際は「豊島区池袋2-51-15」で検索してください。「第三ハルタビル」まで入力すると違う春田ビルが表示される場合があります。

電話番号 03-6914-2640
FAX番号 03-6914-2641
代表税理士 佐藤和基

代表税理士である佐藤和基の経歴

1984年 埼玉県八潮市に生まれる

2007年 税理士法人レガシィに入社

2009年 税理士試験合格(相続税法、簿記論、財務諸表論、法人税法、消費税法)

2010年 税理士法人ワイズコンサルティングに入社

2014年 佐藤和基税理士事務所開業(代表)

2015年 一般社団法人相続財産再鑑定協会設立(代表理事)

2017年 相続財産再鑑定株式会社設立(代表取締役)

平成19年1月に相続税専門最大手の税理士法人レガシィに入社し、主に相続税を専門に扱う業務に携わります。平成22年に相続税以外の一般的な税務を学ぶため、税理士法人ワイズコンサルティングに転職。

平成26年1月に独立開業しました。以降、最も得意とする相続税の専門家として特に「相続税還付」に力を入れています。平成29年の還付実績は109,761,800円に上ります。相続税還付と相続税申告は多数ご相談をいただいていますかが、相続税還付をさらに世の中に広めていくため、平成27年1月に一般社団法人相続財産再鑑定協会を設立しました。

代表税理士 佐藤和基

ご挨拶

私の専門分野は相続税です。その中でも特に力を入れているのが土地の評価になります。基本的には現地調査や役所調査を実施し、土地の利用制限、公法上の制限等の有無を確認のうえ、実務上認められている最大限の評価減要素を徹底的に探します。

私は「納税者に損をさせない申告」を信念に税理士の仕事をしています。故人の遺産を少しでも多く受け取っていただけるよう誠心誠意ご支援させていただいております。すでに相続税を申告済みの方でも土地評価等の見直しをすることで相続税が還付される可能性がありますので、お気軽にご相談いただきますと幸いです。

書籍出版

不動産の知識があれば相続税は取り戻せます」(2015年12月/住宅新報社)

税理士の失敗事例から学ぶ相続土地評価のポイント」(2018年2月/同友館)

メディア掲載実績

  • 社長情報CEO(2014年8月他/株式会社DYM)
  • 月刊不動産投資Jounal(2014年12月/一般社団法人投資不動産流通協会)
  • 大家四季報(2015年8月他/株式会社大家四季報)
  • ダイヤモンド・セレクト(2016年11月/株式会社ダイヤモンド社)
  • 毎日小学生新聞(2017年4月/株式会社毎日新聞社)
  • 日本経済新聞(2017年7月他/株式会社日本経済新聞社)
  • 週刊現代(2017年8月/株式会社講談社)
  • 週刊朝日(2017年12月他/株式会社朝日新聞出版)
  • 朝日新聞(2019年6月/株式会社毎日新聞出版)
  • ゆうちょの相続対策ガイド(2021年10月/株式会社ゆうちょ銀行)
  • ゆうちょの知ってトクする年金・相続BOOK(2021年10月/株式会社ゆうちょ銀行)
  • 日経トレンディ(2022年3月/株式会社日経ビーピー)
  • 日経トレンディ別冊(2022年5月/株式会社日経ビーピー)
  • 週刊エコノミスト(2023年3月他/毎日新聞出版株式会社)

事務所へのアクセス

<所在地>

東京都豊島区池袋2-51-15 第三ハルタビル502号
JR池袋駅から徒歩4分

※地図で住所検索される際は「豊島区池袋2-51-15」で検索してください。「第三ハルタビル」まで入力すると違う春田ビルが表示される場合があります。

相続マニュアル4冊を無料で進呈

メールマガジンの登録者に下記の相続マニュアル4冊を無料で進呈します。

・相続税申告マニュアル
・生命保険マニュアル
・税務調査対策マニュアル
・相続税還付マニュアル

営業マンにおすすめの相続の資格

相続の資格を取得して相続マーケットを開拓したいのであれば相続財産再鑑定士がおすすめです。特に売上を伸ばしたい保険・不動産の営業マンにおすすめの資格です。

相続税の教科書

佐藤和基税理士事務所では、相続税に関する知識やノウハウについてまとめた「相続税の教科書」というサイトを運営しています。