特定路線価とは|私道のみに面した土地の相続税評価を解説

路線価が設定されている道路に面した土地は路線価を基に評価します。しかし、行き止まり私道のように路線価が設定されていない道路もあります。路線価が設定されていない道路に面した土地を評価する場合、特定路線価を使って土地を評価することが可能です。

こちらのページでは特定路線価についてご説明します。なお、行き止まり私道を評価する際に特定路線価を使わないで評価することも可能です。

1.特定路線価とは

行き止まり私道など、路線価が設定されていない道路に面した土地を評価する場合、税務署に路線価を設定してもらえるよう申請することが可能です。税務署に設定してもらった路線価のことを「特定路線価」と言います。

2.私道にのみ面した土地の評価

土地の評価をする際、通常であれば路線価を基に評価します。路線価とは、道路に設定されているもので、その道路に面した土地の1㎡あたりの評価額です。路線価は路線価図で確認することができます。

路線価が設定されている道路に面した土地の評価

路線価×土地の面積=土地の評価額

特定路線価を設定してもらった道路に面した土地も上記と同様の計算式で評価します。

特定路線価が設定されている道路に面した土地の評価

特定路線価×土地の面積=土地の評価額

土地の相続税評価について詳しく知りたい方は以下のページをご覧ください。

3.特定路線価を使わないで私道に面した土地を評価

私道に面した土地を評価する際、特定路線価を使う税理士が多いのですが、特定路線価を設定せずに前面の道路の路線価で土地を評価することも可能です。実は、特定路線価を使わないで、路線価で評価した方が土地の評価額が下がり、相続税が安くなります

私道に面した土地を特定路線価で評価することは間違っているわけではありませんが、相続税をできるだけ安くするのであれば、特定路線価ではなく路線価で評価することも検討が必要です。

なお、税務署に特定路線価の設定を申請した場合、特定路線価で土地を評価しなければいけません。特定路線価で評価した場合と路線価で評価した場合の評価額を比較して、相続税が安い方で相続税の申告をするということはできないので注意が必要です。路線価で評価した方が評価額が低くなりますので、特定路線価の申請は慎重に判断しましょう。
※特定路線価の設定を申請しなかった場合でも、判例の中には原処分庁の申出により特定路線価が設定されたケースもあるため、慎重な判断が必要です。

4.路線価の誤りを訂正した事例

路線価は不特定多数の人が通行する道路に付けられます。行き止まり私道には路線価が付かないのですが、路線価図を確認したら行き止まり私道に路線価が付いていたことがありました。

そこで、管轄の税務署に修正するよう申し出たのですが、最初の段階では税務署側は誤りを認めませんでした。しかし、財産評価基本通達を示しながら路線価の定義を粘り強く説明した結果、最終的には路線価を訂正してもらうことができました。

路線価の誤りを訂正してもらったことで土地の評価額が下がり、相続税を安くすることができました。行き止まり私道に路線価が付いていた場合は、税務署に指摘して修正してもらいましょう。

5.相続税対策の相談

相続税を安くするには、税金の知識だけではなく不動産の知識も必要です。様々な不動産評価のやり方の中から、最も評価を下げることができる方法を選ぶことが重要なのです。

不動産評価をできるだけ下げ、相続税を節税したい方は佐藤和基税理士事務所にご相談ください。佐藤和基税理士事務所は相続税専門の税理士事務所で、相続税の知識や実績が豊富です。相続税を節税するための不動産評価に関するノウハウにも精通しています。

相続税申告マニュアルを無料で進呈

相続税申告マニュアルとは、相続税申告の流れや必要書類について解説したマニュアルです。税理士選びのポイントや佐藤和基税理士事務所が選ばれる理由についても紹介していますので、ご参考にしていただきますと幸いです。

相続税申告マニュアルをご希望の方はフォームに必要事項を入力のうえ「送信する」をクリックしてください。相続税申告マニュアルのダウンロードURLをメールにてお送りします。なお、相続税申告マニュアルのダウンロードは無料です。

また、相続に関するお役立ち情報をお伝えしているメールマガジンを無料で配信しておりますので、関心がある方は「メルマガを受け取る」を選択してください。

必須

(例:佐藤和基)

必須

(例:satou@gmail.com)

必須

テキストを入力してください

※次の画面が出るまで、4〜5秒かかりますので、
続けて2回押さないようにお願いいたします。

入力がうまくいかない場合は、上記内容をご確認のうえメールにてご連絡ください。

送信先アドレス:info@souzoku-satou.com

相続マニュアル4冊を無料で進呈

メールマガジンの登録者に下記の相続マニュアル4冊を無料で進呈します。

・相続税申告マニュアル
・生命保険マニュアル
・税務調査対策マニュアル
・相続税還付マニュアル

営業マンにおすすめの相続の資格

相続の資格を取得して相続マーケットを開拓したいのであれば相続財産再鑑定士がおすすめです。特に売上を伸ばしたい保険・不動産の営業マンにおすすめの資格です。